ミニウサギ

ミニウサギ

ミニウサギと言えばペットとして飼育されているウサギで、とても人気があってペットショップでもほぼ確実に販売されているくらい流通量も多いですよね。

そんなミニウサギですが、どのような特徴があるウサギで、どんな性格をしているのでしょうか。

これらに関してはっきりしないのがミニウサギの特徴でもあるのですが、ハッキリしないのにはちゃんとした理由があったのです。

そこで今回はミニウサギの特徴や性格、値段の相場などについて詳しく調べてまとめてみました。

 

スポンサードリンク

 

ミニウサギとは?


そもそもミニウサギとはどんなウサギなのでしょうか。

「ミニ」というくらいなので、小さいウサギであるという認識にも取れるのですが、そういうわけではありません。

実はミニウサギは、「混血種のウサギの総称」なのです。

つまり純血種のネザーランドドワーフやホーランドロップイヤーなどを交配させ、雑種のウサギとして誕生したのがミニウサギです。

ですのでどのようなウサギの血を受け継いでいるのかは、そのミニウサギによって完全に異なるという事です。

 

ミニウサギの大きさ

雑種であるミニウサギの大きさに関しては、その個体の両親がどんな種類のウサギなのかによって、異なります。

ですので子どもの頃は小さいミニウサギでも、両親が比較的大きくなるタイプのウサギであった場合、大きくなったら30㎝以上になる個体も普通に存在します。

よくあるのが、ミニウサギとして購入したが、成長したらかなり大きくなってしまい、ミニウサギを購入したつもりが別のウサギだったのでは、と勘違いをする人がいる事です。

そもそもミニウサギは雑種のウサギの事ですので、決して成長しても小さいウサギというわけではないのです。

 

ミニウサギの値段の相場

ミニウサギ全般に言える事なのですが、その他のウサギに比べて値段が安いことが特徴的です。

ネザーランドドワーフやホーランドロップイヤーが1万円以上の値段が付けられているのに対し、ミニウサギはわずか数千円で販売されていることがほとんどです。

雑種ですので、どのような親種から産まれたのかはちゃんと確認しておかないと、将来どの程度の大きさになるのかなど分かりにくいので注意しましょう。

良くあるのが、ペットショップで売られている「ミニラビット」や「ドワーフラビット」などといったウサギをネザーランドドワーフだと勘違いして購入する人がいるという事です。

値段が安いこういったウサギが、純血種であることはほとんどありませんので、ウサギを選ぶ際には注意したいですね。

 

ミニウサギの寿命や特徴

ミニウサギは混血種ということもあり、純血種のウサギと比べて「体が丈夫である」という特徴があります。

また寿命に関しても、ミニウサギは比較的長生きであるという特徴があります。

ウサギは5年~6年くらいの寿命が多いですが、ミニウサギは10年生きる個体も結構いるという事です。

病気にもなりにくいので、ウサギを飼うのが初めてだという初心者さんにもおススメできるウサギです。

また混血種の特徴として、どのような容姿になるのかは全く先が読めないという特徴もあります。

毛色や模様など本当に多種多様ですので、同じ模様や色の個体を探すことも方が難しいのではないでしょうか。

これが魅力的だという人もいるくらいで、自分だけのウサギという唯一無二の個体を飼育することができるというのも魅力の一つなのでしょう。

スポンサードリンク

ミニウサギの性格は?

ミニウサギの性格に関しては一概には言えないところがありますが、一般的にミニウサギは人に馴れるのが比較的早いと言われています。

臭覚や嗅覚が特に発達していますので、飼い主の事を良く覚えてくれるのはウサギ全般に言える特徴です。

しかし飼い始めの頃は特に警戒心が強く、落ち着かないのであまり構い過ぎるとストレスになってしまいます。

ウサギにとってストレスは寿命を縮める要因にもなり大敵です。

環境に慣れるまでのしばらくの間は、そっとしておき徐々に馴らすようにしましょう。

 

オスとメスの違いは?

オスよりもメスの方が飼いやすいと言われていることがあるようですが、本当のところはどうなのでしょうか。

オスはマーキングといっておしっこをかけてニオイを付けるといった行動をします。

ウサギのおしっこはそれほど臭わないとも言われていますが、やはり気になってしまうものです。

マーキングをさせないためには去勢手術が必要になるので、お金が掛かってしまいます。

また繁殖期にもオスとメスでは行動に違いがあるのも特徴的です。

メスは警戒心が強くなって触ると怒るなどの変化が見られます。

神経質になっていますので、スキンシップを取る場合には少し注意しましょう。

オスのマーキングを嫌ってメスを飼育する人が多いという事なのでしょうが、馴れやすさなどに関しては、オスとメスも大差ないのではないでしょうか。

 

まとめ

ミニウサギは小さいウサギという意味ではなく、混血種のウサギの総称です。

そのため、ミニウサギのすべてが小さいというわけではありません。

ミニウサギの大きさは、その個体の親種が大きくなる種類のものか小さくなる種類のものかによって大きく変わってくるのです。

また寿命に関しては比較的長く、体も丈夫なのは混血種であるミニウサギの特徴です。

性格に関しては飼い主に馴れるのが早いと言われています。

しかし飼い始めの頃はまだ警戒心が強いことが多く、落ち着くまではそっとしておき、ゆっくりと馴らすようにしましょう。

値段に関しては純血種のウサギよりも安いのが魅力的です。

数千円くらいで購入できることがほとんどですので、純血種のウサギにこだわらないのであれば、入手しやすくおススメのウサギだと言えますね。

その他ウサギの記事

ペットにできるウサギに関しては、以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。