バクテリア

バクテリアはアクアリウムを楽しむ上ではとても重要になる微生物です。

バクテリアがいない水槽には生物が棲めず、水槽が水槽として機能しないとも言えます。

水槽でたくさんの生体を飼育して、水槽をより華やかにしたいですよね。

そのためにはバクテリアの数もたくさん増やさなければいけません。

今回は水槽を維持するためのバクテリアの増やし方について、詳しくご紹介していきたいと思います。

 

スポンサードリンク

 

バクテリアの働きとは

バクテリアは水槽内のアンモニア、亜硝酸といった毒性の強い物質を、毒性の低い硝酸塩に変えて分解してくれる働きがあります。

バクテリアの分解活動が水を浄化してきれいに保ってくれるので、ろ過バクテリアとも言われています。

 

アンモニアと亜硝酸が発生する要因

アンモニアや亜硝酸といった有害物質は、生体の排泄物から発生する他、底床のソイルからも発生します。

これらの物質は生体にとっては毒でしかありません。

有害物質を分解するバクテリアがいないと、時間と共に有害物質が増えていく事になり、生体は毒の中で生きる事になります。

つまりバクテリアが少ししかいない水の中では、生体は少しの間しか生きられないのです。

しっかりアンモニアを分解してあげる事ができれば、生体の寿命を飛躍的に伸ばすことができますので、しっかりとバクテリアを増やして水を浄化して水質を維持してあげましょう。

 

バクテリアは定着させる必要がある

バクテリアはただ水槽の中にいればいいというわけではないのです。

よくバクテリア添加剤という商品がいろいろとたくさん販売されていますが、バクテリア添加剤をただ水槽にいれればハイ終わり。

というような簡単なものではないです。

いくらバクテリア添加剤を入れても、瞬間的にバクテリアが増えただけで、水槽の安定化にはつながりません。

バクテリアをしっかりと活用するためには、バクテリアを水槽内で定着させなければいけません

 

スポンサードリンク

 

バクテリアが棲みつく場所

バクテリアが棲みつく場所はいったいどこでしょうか。

水槽内に何も入れていない場合は、水槽のガラス面や底にしか棲みつかないのでそれほど多くのバクテリアが定着しません。

バクテリアが棲みつく主な場所は以下の通りです。

  • ソイルなどの底床材
  • ウールマット、リングろ過材などのフィルターのろ過材

これらを水槽にたくさん入れるだけでバクテリアがたくさん定着し、水質浄化能力が大幅に改善されます。

 

バクテリアが定着しやすいものは

特にバクテリアが定着しやすい形状のものとは、表面積が多いものです。

つまり表面がつるっとしているものよりも、ギザギザしていたりザラザラしているものの方がバクテリアが棲みつく量が多くなります。

リングろ材が真ん中に穴が開いている形状になっているのは、そうした方が表面積が大きくなり、たくさんのバクテリアが定着しやすくなり、より効率的に水を浄化できるからです。

また底床材やろ材が多孔質(小さな穴が無数に空いている)であればかなり浄化能力が高いという事ができます。

 

フィルターを設置する

フィルターに入れる多孔質なろ材やスポンジ、ウールなどのろ材にはたくさんのバクテリアが定着します

こうしたろ材をたくさん入れられるだけフィルターに詰め込みましょう。

詰め込めば詰め込むほど、バクテリアがたくさん定着することができ、それだけ水質浄化能力が向上します。

つまりろ材を多く詰め込める上部フィルターや外部フィルターはろ過能力が高く、逆に外掛けフィルターや投げ込み式のブクブクなどのフィルターはろ過能力が低いという事が出来ます。

より多くのバクテリアが棲めるように自分でろ材を選ぶことができるので、気に入ったろ材を見つけてはいろいろと試してみると良いでしょう。

 

バクテリアを死なせないようにする

バクテリアはすごく弱いものでもありますので、水換え時にたくさん死んでしまう事があります。

水換えをすると水質が激変してしまうリスクが高く、バクテリアがショック死してしまう場合があります。

ですので全部水換えするのではなく、3分の1や半分くらいの水換えに留めておく事で、バクテリアの大量死を防ぐことが出来ます。

水槽を見ていると、水面に油膜が張っていることがあります。

これはバクテリアの死骸である可能性も高く、油膜を見かけたら水質悪化の兆しと捉え、バクテリアを死なせないように気を付けましょう。

バクテリアの生存率を上げるには、なるべく水温や水質などの環境を飼えないように水換えをする事が大切になります。

 

 

まとめ

バクテリアをたくさん安定的に増やすポイントをおさらいしてみましょう。

  • バクテリア添加剤は一時的にバクテリアを増やせるに過ぎず、その場しのぎなので頼らないようにする
  • ソイルや砂利などの底床材を入れる
  • フィルターを導入し、中にろ材を入れる
  • ろ材には多孔質なものを選び、なるべく多くのろ材を入れる
  • 水換え時にはなるべく環境を変えない工夫をする

以上のポイントを抑えておけば、うまくバクテリアを増やして水槽を安定的に回せるようになりますよ。