デグー

デグーは乾燥した地域に生息している動物です。

なかなか過酷な環境でたくましく生きているんですね。

そんなデグーはきれい好きで、体を清潔に保とうとしますが、乾燥地帯ですので水浴びをすることはありません。

しかし水浴びの代わりに砂浴びをする習性があるのです。今回はデグーの砂浴びの必要性や注意点、またおススメの砂浴びの方法についてご紹介します。

スポンサードリンク

 

デグーが砂浴びをする理由とは?

デグーが砂浴びをする理由はいくつか挙げられるのですが、ひとつは体をきれいにするためです。

デグーにとって砂浴びは、私たちがお風呂に入るのと同じことなんですね。

またデグーは仲間と一緒に集団行動をする動物ですので、仲間と同じ砂で砂浴びすることによって、同じ匂いを共有するためでもあると言われています。

ただしデグーが砂浴びをするのは習性です。

たとえ飼育下のデグーが1匹しかいない場合であっても、定期的に砂浴びさせてあげることは重要になるのです。

また飼っているデグーが常にきれいだからといって、砂浴びさせなくても良いというわけではありません。

 

デグーの砂浴びの頻度は?

デグーはとてもきれい好きである反面、どこででもおしっこをするちょっと困った特徴があるので、ケージの中が知らず知らずのうちにおしっこだらけになってしまいます。

そのままにしておくとデグーが寝そべった際に体に糞尿が付いてしまい、衛生的に良くありません。

ですので、できるだけ頻繁に砂浴びさせてあげることをおススメします

一般的には週に2~3回くらいで良いようですが、毎日砂浴びさせても良いという人も多くいるそうです。

なお、砂浴びさせる時間は1回ごとに短くても大丈夫です。

 

砂浴び容器は?

デグーが寝そべって転がれるくらいの大きさのものであれば、どのような形のものでもOKです。

デグーが小さいうちは、瓶のようなものでも砂浴び容器として使う事が出来ます。

代表的なものにデグーの砂浴びボトルという商品が販売されています。

 

デグー砂浴びボトル

ケージに固定でき、砂が飛び散りにくい形になっているのでとてもおススメ商品なのですが、瓶ですので大きく育ったデグーには少し窮屈になってしまう欠点があります。

大きい大人のデグーには別のプレイ・バスという商品を使うと良いでしょう。

 

プレイ・バス


チンチラやプレーリードッグ用として販売されている砂浴び用の容器ですので、結構な大きさがあります。

これくらいのサイズがあればデグーが伸び伸びと砂浴びできるでしょう。

 

砂浴びに適している砂は?

砂であればどんなものでも良い、というわけではありません。

その辺の公園の砂などは雑菌が繁殖したりして衛生的に良くありません。

市販の砂浴び用の砂を購入して使用するのが望ましいです。

市販の砂にも色々なタイプがあります。きめの細かい砂や、荒い砂などたくさんあります。

チンチラはきめの細かい砂が適しているのですが、デグーの場合はそこまで細かくなくても大丈夫なようです。

代表的なものにデグーサンドがあります。

 

デグーサンド


砂の目は大き目です。ゼオライトという鉱物を材料にしている砂になります。

デグーサンドが手に入らない場合は、チンチラ用の砂もあります。

 

三晃商会 SANKO チンチラサンド 1.5kg 浴び砂 砂浴び チンチラ用 関東当日便


チンチラ用ですのでかなりきめ細かな砂になります。

パウダー状なので、小麦粉のような感覚でしょうか。

これらの砂を使えば、デグーは見違えるようにサラサラでふわふわの毛になりますよ。

 

スポンサードリンク

 

砂場は常設しない方が良い?

デグーがいつでも好きな時に砂浴びができるように、と砂場を常にケージに設置してあげる場合にはちょっと注意点があります。

デグーによっては砂を食べてしまう子もいるようで、砂を食べると腸が詰まってしまう事故に繋がってしまいます。

砂を食べるようなデグーであれば、砂場は常設せずに、砂浴びの時にだけ設置してあげる方が安全かもしれませんね。

 

砂浴びボトルの注意点

砂浴びボトルはデグーの砂浴び専用に作られた便利商品です。

しかし小さいデグーに使用する際には注意が必要です。

体の小さなデグーはボトルに入るのも出るのも一苦労なのです。

入ったはいいけど背が届かずに出られない、といった事態になっていることも少なくありません。

こうなるとデグーは出られずにご飯も食べられない恐怖感から、次回にボトルに入ることをためらい、入りたがらなくなってしまう子もいるようです。

体が小さすぎるデグーの場合はボトルはまだ使用せずに、比較的背低いケースを用意してあげる方が無難であるかもしれません。

おススメは虫かごなどですね。

これくらいのサイズや深さであれば出られない心配もなく、しっかりと砂浴びができます。

また砂が飛び散りにくくてとてもおススメですね。

 

砂を敷く深さは?

深さは2㎝~3㎝程度でOKです。浅すぎても砂浴びできませんが、入れすぎてもあまり良い事はありません。砂の入れ替えの手間を考えても2~3㎝くらいの深さが妥当だと考えます。

 

定期的に砂の交換をする

デグーはどこででもおしっこをしてしまうので、砂場を常設していると砂場をトイレにしてしまう場合も多々あるかと思います。

汚れた砂はすぐに交換するのが望ましいです。週に一度は砂をすべて新しいものに交換するくらいが良いですね。

 

砂塵が飛び散る

きめ細かい砂だともちろん舞い上がり、飛び散りやすくなります。

ケージの周りは砂で汚れますし、近くに精密機器がある場合には故障の原因にもなりやすいので特に注意してください。

チンチラ用の砂は特に細かく飛び散りやすいので、使用する場合は注意してください。

砂浴び時には砂飛び散り対策として、カバーをかけるなどの工夫を行うことも、飼育環境によっては必要になるでしょう。

 

砂浴び好きなデグーとそうでないデグー

風呂好きもいれば風呂嫌いもいるように、デグーも砂浴び好きな個体もいれば、そうでもない個体もいるようです。

砂浴び好きで、常に砂場でコロコロ転がっているようなデグーであれば、ケージに砂場を常設してあげる方がストレスにならなくて良いように思います。

逆に砂浴びをほとんどしないようなデグーだと、砂を食べる危険性から砂場はケージに入れない方が賢明です。

砂浴び時にのみ使用するようにしましょう。

 

砂をブレンドする!?

砂浴び用の砂はたくさんあり、それぞれ異なる特徴を持っています。脱臭効果に優れている砂もあり、人によっては数種類の砂をブレンドして使用している方もいるようです。

特徴を上手く活かしたブレンド方法を見つけるのも面白いかもしれませんね。

 

デグーの飼い方

デグーの飼い方に関しては、以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

まとめ

デグーは体をきれいに保つために砂浴びをしますので、定期的に砂浴びさせないと、デグーの健康にも良くありません。

また砂浴びさせる場合の注意点もありますので、しっかりと注意点を理解したうえで砂浴びさせるようにしましょう。