犬 お風呂

動画やSNSなどでも気持ちよさそうにお風呂に入っている犬を見かけますよね?

そもそも犬はお風呂が好きなんでしょうか、それとも嫌いなんでしょうか。
犬にとってお風呂は必要なのでしょうか。
またお風呂に入れる場合の適切な入れ方とはどおようなものなのでしょうか。

今回はこんな疑問に答えます。

スポンサードリンク

お風呂が好きな犬と嫌いな犬

犬にももちろんお風呂好きな犬と、そうでない犬がいます。それは生まれつき好きか嫌いかということではありません。
これまでの経緯で水が嫌いな犬はお風呂に入るのを嫌がりますし、水遊びが好きな犬はお風呂が好きなことが多いです。

また初めてのお風呂で、いきなり湯を顔にバシャバシャかけられたりしたら、そこからお風呂嫌いになってしまう要因になります。水が嫌いな犬であればなおさらですね。水や湯に対する恐怖心を少しでも少なくしてあげる工夫や気遣いを心がけましょう。

お風呂に入れるメリット

犬は外で遊ぶのが大好きですし、よく汚れてしまいますよね。泥だらけ!なんてことも良くあることです。そんな場合は衛生面からもお風呂に入れてあげることはとても効果的だと言えます。
もしそのままにしておくと、犬の毛は汚れたままでいることになり、家の中で飼育する室内犬であればなおさら衛生面でよくありません。なのでお風呂に入れることはとてもメリットが大きく、推奨します。

犬をお風呂に入れる適切な頻度とは?

適切な頻度は「月に1回もしくは2回」くらいが良いですね。
ただし、犬の健康状態にも左右されます。皮膚にトラブルを抱えている犬であればさらに頻繁にお風呂に入れた方が良い場合もありますし、全く問題のない健康な犬であればそもそもお風呂が必要ない場合もあります。

お風呂が好きでたまらない、というような犬もまれにいます。そのような犬の場合は「週に1回から2回」の頻度で入れてあげても良いでしょう。ただし、高齢犬や慢性的な疾患を患っている犬はお風呂が負担になることもありますので、入れすぎはよくありません。

お風呂の入れ方

適切なお風呂の入れ方がありますので、チェックしておきましょう。

湯船につかるのはOK?

湯船に入れた方がいいのか?という疑問はけっこう多いものです。
結論から言うと、湯船に入れるのは問題ありません。お湯につかることが大好きな犬も多いです。ただし、ちょっと注意点がありまして、「犬と一緒に湯船につかるのはやめた方が良い」でしょう。

「人畜共通感染症」というものがありまして、もしも飼い主や犬の健康状態に問題がある場合、こうした感染症にかかるリスクがあることを覚えておいてください。犬専用のバスタブもありますし、小型犬ならちょっと大きめな衣装ケースなどでも全然OKです。

湯の適切な温度と時間

適切な温度はすなわち「体温と同じ温度」です。犬の平均体温は37℃ですので、37℃を目安に調整してあげましょう。

入浴の時間は10分前後がちょうど良いです。体温程度のぬるま湯で長湯はさせないようにするのが良いです。

お風呂に入れる前にブラッシングすると効果的

お風呂に入れる前にブラッシングしてください。理由は汚れを取りやすくするためです。また毛が絡まった状態のまま濡らしてしまうと、乾かす際にほぐしにくくなりますので、絶対ブラッシングした方が良いです。

お風呂に入れるタイミング

いつでも構いませんが、一つだけ注意点があります。ごはんの前後1時間は避けた方が無難です。というかやめましょう。
お風呂に入って体温が上がると、食べたものの消化に負担がかかってしまいます。

お湯を足していく方法が良い

お湯がたくさん入っている湯船にドボンとつけるより、少ない湯を張ったバスタブの中に犬を入れてから、徐々にお湯を足していってあげる方法だと犬が落ち着きます。

人間用の入浴剤はNG

犬は人間よりも皮膚がデリケートで弱いんです。また匂いにもかなり敏感です。なので人間用の入浴剤は匂いや刺激が犬には強すぎてNGです。必ずペット用のものを使用してくださいね。

お風呂のあとはしっかり乾かす

お風呂のあとはしっかりと毛を乾かしてあげることが結構重要です。完全に乾かすというのを心がけて下さい。中途半端に乾かしてしまうと、湿度を好む菌が爆殖してしまい、脱毛、痒みなどの皮膚疾患や嫌な臭いの元になってしまいます。

ドライヤーやタオルを上手く活用して乾かしましょう。また皮膚疾患で痒みがある場合、ドライヤーの温風で痒みが増すことがあるので、冷風と温風を交互に使いながら乾かすのがコツです。

耳の中に入った水にも注意しましょう。耳に水が入らないように注意するのはもちろんですが、お風呂の後は綿棒やタオルで耳の中までしっかり拭いてあげて下さい。

スポンサードリンク

体調が良くない場合にはお風呂に入れない

人間も風邪をひいた時にはお風呂に入らないことがありますよね。
犬も体調不良時にはお風呂を避けるべきだと言えます。もしも気になる場合は獣医さんの診察を受けて指示を仰ぎましょう。

プロに頼んでお風呂に入れてもらう

サロンにいけば、お風呂に入れてもらえるサービスもあります。平均して5,000円くらいでシャンプーやお風呂に入れてもらえます。自分でお風呂に入れてるのが困難であったり、お風呂が嫌いな犬といった場合にはプロにお願いするのが良いでしょう。

仔犬の頃からお風呂に慣れておく

仔犬の頃からお風呂好きにしておけば、成犬になった後もずっとお風呂好きになりますので、ケアが非常に楽になります。
最初のお風呂の入れ方次第でお風呂好きにもお風呂嫌いにもなりますので、仔犬の頃にお風呂に入れる習慣をつけておくことも大切です。

お風呂好きにさせるコツ

お風呂好きな犬は、「シャンプーの匂い」「ドライヤーの音や温風」といった普段から体感しないものに慣れているといった特徴があります。
また「お風呂の最中にマッサージしてもらう」「お風呂の最中に一緒に遊ぶ」「お風呂の後にはおやつがもらえる」など「お風呂=楽しいこと」と認識している犬ほどお風呂好きになります。
先にも述べた通り、入浴後すぐのおやつは良くないので、おやつを与える場合は入浴後少なくとも1時間くらい時間を空けてから与えるようにして下さい。

仔犬のしつけにピッタリな【こいぬすてっぷ】

こいぬすてっぷ

仔犬の様々なしつけを1年間のカリキュラムで完了させることを目的としたプログラムがあります。
それが【こいぬすてっぷ】です。

仔犬のしつけは1歳までが勝負と言われているくらい、スピーディに行う事が求められます。
一ヶ月ごとに無理のないペースで、一年間という期間で仔犬に必要なしつけを完了させることを目的としていまして、かなり完成度が高いものとなっています。

満足度95%を超えており、これさえやっておけば仔犬のしつけはとりあえず問題ないです。
初めて犬を飼うといった方にはピッタリな商品ではないでしょうか。

こいぬすてっぷの詳しいサービスや詳細に関しては、こいぬすてっぷの公式サイトをチェックしてみて下さいね。

こいぬすてっぷの公式サイトはこちら