エアレーション

アクアリウムをやっていると、必ず避けては通れないものがあります。

それが「水換え」ですね。

水換えときくと、飼育水が汚れているから新しい水に交換するという事を意味しますが、ちょっと注意すべき点があるんです。

今回は水換えの本当の意味と、水換えをしなければいけないのはどんな時なのか、詳しくご紹介していきたいと思います。

 

スポンサードリンク

 

水換えの本当の意味とは?

良くあるのが、飼育水が汚れていたら水換えをするというものですね。

飼育水が透明で奇麗だから、まだ水換えをしなくても大丈夫。

そんな感じで水換えをしていませんか?

しかしこれはちょっと間違っています。

飼育水が奇麗だからと言って、本当にその水が奇麗な水であるとは限りません。

まずは、飼育水が汚れていくメカニズムについて詳しく解説していきます。

 

飼育水に生体を入れていると、糞などの排泄物で水の中にアンモニアが蓄積されていきます。

また糞だけでなく、生体の死骸であったり、餌の食べ残しでも同様にアンモニアが発生します。

このアンモニアが生体にとってはとても有害なものになります。

通常、アンモニアは水槽に定着したろ過バクテリアによって比較的毒性が弱くなった亜硝酸へと分解されます。

亜硝酸はさらに毒性がほとんどない硝酸塩へと変わっていくのですが、この硝酸塩は水草の養分となり、水草の生長に使われます。

しかし使い切れない硝酸塩に関しては、そのまま水中に滞留することになります。

硝酸塩がたくさん溜まってしまった水がいわゆる汚れた水という事になるわけです。

硝酸塩をなくすためには、飼育水を新しいものに交換するしか方法がありません。

このため定期的な水換えが必要になるのです。

 

またアンモニアや硝酸塩といったものは目には見えないものです。

いくら硝酸塩がたくさん滞留してしまっていても、水は透明で奇麗に見えますので汚れを目で見て確認する事はできません。

アンモニア濃度をチェックする試験紙も販売されていますし、おおよその汚れる早さを試験紙でこまめにチェックして把握しておくことで、適切な水換えの時期を把握する事も可能です。

 

スポンサードリンク

 

水換えは少量ずつ行う

水換えには生体にストレスを与えてしまう他、pHショックなど水質の変化によってショック死させてしまう事もあるくらいです。

一度にほぼすべての水をごそっと換えてしまうのは、かなりリスクの高いものとなります。

また水槽にせっかく定着したバクテリアが水換えによって排出されてしまいます。

これは非常にもったいない事ですので、水換えは3分の1程度を排出し、その分を足し水するようにします。

水換えの際に注意すべき点は他にもあり、水温の変化によっても生体へのダメージが懸念されます。

なるべく牛層の水温と、新しい水の水温を同じになるように調整してから水を足す方がより安全に行う事が出来ます。

 

水換えの頻度

水換えの頻度はその水槽にどれくらいの生体を入れているか、またどんな生体を入れているのかによっても異なります。

魚によっては水を汚しやすい種類と、比較的水を汚しにくい魚がいます。

金魚などは結構水を汚しやすい事で有名ですので、金魚をたくさん入れているような水槽では頻繁に水換えをした方が良いでしょう。

水換えはより多頻度に少量ずつ行うというポイントさえ抑えておけば大丈夫です。

60㎝水槽に生体を10匹程度飼育している際の目安としては、1週間に1度から2度くらいの頻度で、3分の1くらいを入れ換えるようにしてみて下さい。

生体がかなり少ない場合では、もっと少ない頻度でも問題ありません。

 

水換えを必要とする要因は他にもある

水槽を立ち上げたばかりの水には、ソイルから余分な栄養がたくさんにじみ出てしまます。

このため飼育水の中に養分が溜まってしまい、苔が蔓延する要因ともなります。

水槽を立ち上げてからソイルが落ち着くまでの数週間は、毎日水換えを行ってもいいくらいです。

 

また水草の生長にも新しい水は欠かせません。

水草が新鮮な栄養素を使って生長するためにも、新しい水は必要になります。

 

 

まとめ

水換えの本当の意味とは、水中に溜まってしまったアンモニアや亜硝酸、硝酸塩のような有害物質を外に吐き出す為です。

これらは目に見て分かるような水の汚れではないため、パッと見て奇麗に見える飼育水でも実際には硝酸塩が溜まって汚れてしまっている事も多々あります。

飼っている生体の種類や数によって、定期的な水換えの頻度をアンモニア試験紙などを使ってある程度把握しておくと、水換えの適切な頻度を知ることが出来ます。

 

また水槽の立ち上げ時にも頻繁に水換えした方が良いです。

水槽が立ち上がって安定するまでの間は、毎日水換えしても良いくらいだという事を覚えておきましょう。