アカヒレ

水槽を立ち上げる際に必ずと言っても良いほど、入れるべきだといわれているものがあります。それが「パイロットフィッシュ」です。まだ飼育水が出来上がっておらず、立ち上がっていない水槽にテスト用の魚として導入される魚をパイロットフィッシュと呼びます。実はパイロットフィッシュは必ずしも必要がない、と言われていることもあるのです。今回はパイロットフィッシュを導入しなくても水槽を早く立ち上げる方法について詳しくご紹介していきます。

スポンサードリンク

パイロットフィッシュの目的と役割

そもそもなぜパイロットフィッシュを入れる必要があるのか、ということを知らなければ、水槽を早く立ち上げることは難しくなります。

パイロットフィッシュの役割とは、糞などの排泄物で、魚の糞を餌とするバクテリアを十分に増やすこと、です。バクテリアの働きは魚の排泄物を餌にして水槽内でどんどん増殖していきます。バクテリアがいない水槽では排泄物から出るアンモニアや亜硝酸と言った有害物質を分解できず、魚が住める状態の水ではなくなるのです。

水槽が立ち上った状態とは、バクテリアが十分に繁殖、定着した水槽であると言えます。

パイロットフィッシュを導入しなくても水槽は立ち上げられる

パイロットフィッシュは、その命を言わば犠牲にして水槽を立ち上げると言っても過言ではありません。ですからパイロットフィッシュをにはアカヒレなどの比較的丈夫で死ににくい、且つ安価な魚が選ばれる傾向にあります。

しかしこういったパイロットフィッシュをわざわざ導入しなくても水槽を立ち上げることは可能です。その方法はいくつかあるのですが、主なものは以下の通り。

・初めから飼育したい本命の魚を入れてしまう
・あらかじめ立ち上がっている水槽の水を使う
・あらかじめバクテリアを増やしておいたろ材を使う

概ねこの種類の方法があります。では順番に解説していきます。

初めから飼育したい本命の魚を入れてしまう

パイロットフィッシュを入れずに、初めから飼育したい本命の魚を入れてしまう方法が実は有効です。例えば60cm水槽でネオンテトラを飼育したいのであれば、初めからネオンテトラを10匹程度水槽に入れてしまいます。この時水は当然バクテリアがいない、まだ立ち上がっていない水でOKです。

この時の注意点は、2つあります。一つは魚を入れすぎない事。二つ目は水換えを頻繁に行う事です。当然水が出来上がっていないですから水槽には排泄物から出るアンモニアを分解できる力はまだありません。ですから数が多すぎず、少なすぎない魚を入れるという事がポイントになります。この魚の数は水槽のサイズによっても変わってきます。60cmでは10匹でも、30cm水槽では5匹くらいが丁度良いでしょう。あまりに魚が少なすぎても、十分なバクテリアが増えるまでに相当の時間を要しますので、少なすぎるのもNGです。

アンモニアを分解できる力がないうちは、頻繁な水換えが必須になってきます。アンモニアや亜硝酸といった有害物質の除去は、水の排出でしかできません。できれば毎日換水がベストですが。難しい場合でも2日に一回のペースで全体の3分の1の量の換水は行って下さい。バクテリアが増えてきて水が出来あがれば、換水頻度を下げても魚が死ぬことはなくなります。

ちなみに、初めから本命の魚を導入する理由もちゃんとあります。基本的に魚は最初から水槽にいる魚の力が強くなる傾向にあるからです。もちろん体の大きさなども関係してきますが、水槽の中で古株かどうかも結構重要なポイントになります。縄張り意識なども影響しているものと思われます。ですので本命の魚を最初に入れることで、飼育したい魚が水槽内で一番強くなり、後から入れた生体によって攻撃されて弱ってしまうといったリスクを少しでも減らすことができます。

また特にこれと言って優遇したい魚がいないという場合は、小さくて弱い魚から順番に導入するのがベストです。こうすることで、体の大きな魚にいじめられにくくなりますし、魚のストレスも軽減できる可能性が高くなります。

スポンサードリンク

あらかじめ立ち上がっている水槽の水を使う

他にも既に立ち上がっている水槽をも持っている、という場合には非常に有効な方法です。既に立ち上がっている水槽の飼育水をなるべく多く使うことで、新しい水槽は早く立ち上がります。もちろん既存の水槽を持っていないと不可能な方法ですが、とても早く水槽を立ち上げることができますのでお勧めです。

あらかじめバクテリアを増やしておいたろ材を使う

こちらも他に立ち上がっている水槽をすでに持っている場合になります。既存の水槽にもう一つ新しく使う予定のフィルターを取り付けて2週間程度使用しておきます。こうすることでフィルター内のろ材にバクテリアがすばやく定着していきます。
2週間後に新しく立ち上げた水槽にこのフィルターを使うことで、すぐにでも生物ろ過ができる飼育水を作ることができます。ただし、初めから100%飼育水が出来上がっているわけではないので、あまり多くの生態を入れすぎるとろ過が追いつかないこともありますので注意が必要です。

バクテリアをすばやく定着させる方法があります。それはバイコムバフィーという商品を使う方法です。この商品、ウールマットのようなものなのですが、バクテリアがとにかく定着しやすいことで評判です。なんというか、磁石で吸い寄せられるかのようにバクテリアが吸い寄せられて定着します。炭火を起こす際の着火剤のようなイメージですね。細かく輪切りにしたバフィーをろ材に混ぜるような感じで入れておくと、びっくりするくらい早くバクテリアが増えますのでぜひ試してみて下さい。
バフィーを詳しく見てみる【楽天】

まとめ

パイロットフィッシュの役割とは、水槽内で糞をさせることで、糞を餌とするバクテリアを増やして定着させることです。しかしパイロットフィッシュをわざわざいれなくても、初めから飼育したい本命の魚を適量入れておくことでバクテリアを素早く増やすことができます。しかし立ち上がりまではしばらくかかりますので、2週間くらいは毎日水換え、すくなくとも2日に1回の換水をしてバクテリアが処理しきれないアンモニアの除去を手伝ってあげる必要があります。

他に水槽をすでに持っている場合は、そこから飼育水をもらってくるという方法が効果的です。またはもう一つ新しくフィルターを付けておいて2週間程度回しておくとバクテリアが定着し始めますので、ある程度バクテリアが増えたフィルターを使うと、すばやく水槽を立ち上げることができます。

他にもいろんな方法があるかと思いますので、いずれは自分なりの水槽の立ち上げる方法を見つけ出すのも面白いかもしれませんね。