エリマキトカゲ

エリマキトカゲ

一昔前に人気があったエリマキトカゲ。

ひらひらの襟飾りがとても面白い、ちょっと変わったトカゲです。

そんなエリマキトカゲですが、飼育することはできるのでしょうか。

今回はエリマキトカゲをぺっととして飼育する場合、どれくらいの値段で販売されているのか、また飼育方法はどうすれば良いのかをご紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

エリマキトカゲって?


エリマキトカゲはニューギニアやオーストラリアに棲息している、アガマ科に分類されるトカゲの一種です。

1984年に輸入が認められて以来、急激に人気が高まったペットでもあります。

体の大きさは70㎝くらいもあり、どちらかと言えば大型のトカゲと言えるでしょう。

他のトカゲとの決定的な違いは、やはり見た目のインパクトが強い襟飾りです。

身の危険を感じると襟飾りをブワっと広げる事で自分の体を大きく見せて、相手を威嚇するのです。

生息地は森林の木の上になりますが、昆虫などの餌を食べに地面に降りてくることもあるようですね。

 

エリマキトカゲの値段は?

エリマキトカゲの値段は個体によってかなり差があるようですが、およそ2万円~5万円くらいで販売されている事が多いようですね。

また生まれて間もない幼体よりも、ある程度育った成体の方がより効果になる傾向にあります。

幼体は安価な値段のものが多いのですが、体がまだ丈夫でなく、特に初心者には飼育が難しいところがあります。

輸入され始めた頃はブームにもなっており、どこのショップでも購入する事が可能でした。

しかし最近ではそんなエリマキトカゲブームも落ち着きを見せているのか収束傾向にあるのか、爬虫類専門店やイベントなどでしか入手する機会がなくなってしまいました。

 

エリマキトカゲの寿命

およそ10年くらい生きるとも言われますが、なんとその倍の20年以上も生きる事ができるトカゲなのです。

もちろん飼育環境が整っており、健康な状態を維持しつつ飼育した場合に限りますので、大切に飼育すれば長く飼育することができます。

 

エリマキトカゲの性格は?

エリマキトカゲ

エリマキトカゲはトカゲらしく、とても臆病なところがあります。

なかでもエリマキトカゲはトカゲの中でも特に懐きにくく、警戒心も強いと言われています。

性格としては大人しいので、攻撃性はほとんどありません。

ですので、よっぽどのことが無い限りは噛みついたりと言ったこともないでしょう。

飼育することは可能ではありますが、他のペットにできるトカゲと比べると、馴れにくいのは覚悟しておいた方が良いでしょう。

エリマキトカゲを飼育するのであれば、初めから観賞用として割り切って飼育するようにしましょう。

しかしそれほど活発に動くことがないトカゲですので、みていて退屈で飽きる人も多いかもしれませんね。

ちなみにペットにできる有名なトカゲである「フトアゴヒゲトカゲ」に関しては、以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。

 

スポンサードリンク

 

エリマキトカゲの飼育方法

エリマキトカゲの飼育方法について順番にご紹介していきます。

ケージ

爬虫類ですので、飼育はもっぱらケージでという事になります。

トカゲですが、基本的に樹上で生活しているトカゲになりますので、縦長のケージに木を上手く立てかけて立体的なレイアウトをしてあげると良いです。

また地上にも降りて走りますので、床面積も広い方が望ましいと言えます。

結局のところ、大きければOKということになりますね。

爬虫類専用ケージが多種販売されていますので、その中から出来るだけ広々としたものを選びましょう。

野生では昆虫などを主食にしていますが、飼育下では様々な餌をバランスよく与える事で長く飼育することができます。

動物性の餌はコオロギやミルワーム、デュビア(餌用のゴキブリ)、冷凍マウスなどが手頃に入手可能ですのでおススメです。

それだけですと栄養が偏りますので、野菜も時々与えるとなお良いでしょう。

水の与え方

エリマキトカゲの飼育で難しいポイントは「水の与え方」です。

エリマキトカゲは動いている水しか認識せず、容器に水を入れておいても飲みません。

水の流れをケージ内に再現してあげる必要があるので、エアレーションなどを使用し、水を動かすと最も簡単に解決することができるでしょう。

飼育適正温度

エリマキトカゲの飼育適正温度は25℃前後です。

日本の気候には適していませんので、ペットヒーターなどでケージを年中保温してあげる必要があります。

特に暖かい場所(ホットスポット)は35℃~40℃くらいに保つようにしましょう。

バスキングライトや紫外線ライトも、爬虫類が健康に育つためには必要になりますので設置してあげると良いのですが、もともと森林に生息していることもあり、エリマキトカゲに関してはそれほどこだわらなくても問題ないようです。

ライトは昼に点灯、夜に消灯といったようにメリハリをしっかりつける事も大切だと言われています。

乾燥に注意する

エリマキトカゲは乾燥に弱いと言われています。

乾燥防止に霧吹きをしてあげると良いのですが、直接エリマキトカゲに霧吹きをかけるとびっくりしてしまいます。

ストレスにもなってしまいますので、直接噴霧する事がないように注意しましょう。

多頭飼いはできる?

エリマキトカゲは臆病な性格という事もあり、基本的に単独飼育をするべきです。

ただし、繁殖を狙う場合はオスとメスを一緒に飼育することになりますが、エリマキトカゲの繁殖は初心者が簡単に挑戦できるほど簡単ではないようですね。

単独飼育で、一匹を大切に飼育してあげるべきでしょう。

 

まとめ

エリマキトカゲは一時期ブームになり入手も容易でしたが、近年ではあまり見かける事もなくなり、爬虫類専門店やイベントでしか入手しづらくなってしまいました。

値段は2万円~好悪乳することができ、寿命は10年以上生き、長ければ20年近く生きる個体もいます。

飼う場合は飼育環境をしっかりと整える必要があり、温度を25℃前後に常に保たなければ飼う事はできません。

餌は昆虫や野菜をバランスよく与えると長生きできます。

飼育するケージはなるべく大きなものを使用し、広々としたレイアウトをしてあげましょう。

数いるトカゲの中でもほとんど懐かないことでも有名で、観賞用として楽しむべきペットですが、初心者には飼育は難しくいので上級者向きのトカゲだと言えますね。