ハリネズミ

最近ペットとされている小動物の中でもぐんぐん人気が急上昇中のハリネズミ。

ネズミという名前を持っていますが、実はネズミの仲間ではなく、モグラの仲間なのだそうです。

意外ですよね。背中のトゲトゲした針が特徴で、かわいらしい顔をしていますよね。

今回はそんなハリネズミの飼い方、寿命、また販売店における値段についてを調べてまとめてみました。

 

スポンサードリンク

 

ハリネズミの生体の値段

ハリネズミはハムスターやウサギと違って、まだそれほど多くの生体が出回ってはおらず、販売店も限られています。

なので人気が出てきた現在であっても、ペットショップでも見かけることはあまり多くありません。

ハリネズミは一般的にペットショップで購入できたり、ブリーダーさんから直接購入できたりします。

その気になる値段ですが、どうやらハリネズミの育ってきた環境や原産地の違いによっても左右されるようですが、およそ10,000円~40,000円の間で取引されているようですね。

かなり大きな値段差がありますが、この差は一体何なのでしょうか。

 

国産ハリネズミが高く、外国産ハリネズミが安い!

ハリネズミは一般的に、外国産と国産のものとに分かれています。

外国産のハリネズミは国産のハリネズミはと比べて育った環境があまり良くないと言われており、そのため病弱であったり輸入された際のストレスなどで状態も悪いものが多いのだそうです。

ですので値段はやや安く取引されるようですね。

一方国産のハリネズミは外国産と比べても育成環境は良いのもが多く、病弱であったりといった健康面での心配は少ないでしょう。

しかしその分、ハリネズミの繁殖、育成の為に良質な育成環境を整えるのにはやはりそれなりのコストが掛かってしまいます。

コストが掛かってしまう分、生体の値段が高くなってしまう、というわけですね。

 

首都圏と地方とでの値段差がある!

良質な育成環境で育てられた状態が良いハリネズミは首都圏に多く集まっている傾向にあるようです。

数が多くなるので値段は自然に安くなっているようですね。

一方地方では数が少ないので値段はやや高めに設定されているようですね。

しかし首都圏にいるすべてのハリネズミが良質で安いのかと言われればそんな事はありません。

やはり育った環境やブリーダー、原産国など様々な要因がありますので、そのハリネズミがどのような環境で育ってきたのかなど、確認してみるのが良いでしょう。

スポンサードリンク

カラーバリエーションによっても値段が違う!

ハリネズミは個体差としていくつかカラーバリエーションがあります。

やはり珍しく希少性の高い色であったり、人気が高いカラーのハリネズミほど高価で取引される傾向にあります。

 

ハリネズミのカラーバリエーションによる値段

※値段はおよその価格です

スタンダード(ソルト&ペッパー)、シナモン

15,000円~20,000円

ホワイト、アルビノ

20,000円~25,000円

パイド

25,000円~40,000円

 

ハリネズミの寿命

およそ5年~10年だと言われていますが、飼育環境の良し悪しでもかなり差が出てくるとも言われています。

温度管理が悪かったり、病気を患ったりした場合は3年以内に亡くなってしまう場合も多いとされています。

しっかりと健康管理をして飼ってあげれば5年以上は生きてくれますので、良質な飼育環境を整えてあげたいですね。

 

スポンサードリンク

 

ハリネズミ動画はこちら!

 

ハリネズミの飼い方

ハリネズミの飼い方に関しては、以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。

 

ハリネズミの赤ちゃんの育て方

ハリネズミの赤ちゃんってとてもかわいいですよね。しかし育てるのはすごく難しい事でも有名です。

上手く育てるためには知っておくべきポイントがたくさんあります。ハリネズミの赤ちゃんの育て方に関しては、以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。

 

まとめ

ハリネズミは育成されてきた環境やブリーダー、原産地、カラーの希少性によって値段が大きく異なります。

また首都圏では比較的多く出回っており、状態の良いハリネズミが多いんですね。

できれば国産の状態の良いハリネズミを選びたいところです。

カラーは大きく分けて4種類ほどあります。

珍しい色や人気が高い色ほど値段が高い傾向にありますが、好みですので自分にあった可愛い個体を見つけましょう。

寿命は通常であれば5年は生きてくれます。

病気をしたり飼育環境が悪いと3年と持たずに亡くなってしまうくらいデリケートな生き物ですので、健康状態に常に気を配りつつ飼育するようにしましょう。